マイレージとIPOでファーストクラスな絶景探検!

マイレージやIPO投資の利益を使って、お金をかけずに絶景探検します。絶景を旅した旅行記やマイレージの貯め方も紹介します。タダでファーストクラスに乗る裏ワザも公開。

【IPO】 抽選結果(当選・落選結果):ビーグリー 主幹事日興でまたキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!?

f:id:mmmiler:20170119120155j:plain

ビーグリーの公開価格は仮条件の上限の1,880円で無事決定しました。

 

ではビーグリーの抽選結果(当選・落選結果)です。

 

SMBC日興証券(主幹事):当選

マネックス証券:落選

SBI証券:落選(1ポイントゲット)

 f:id:mmmiler:20170310145134p:plain

今年2つ目の当選が出ました。主幹事のSMBC日興証券です。規模が大きめなので、当たりやすかったようです。初値はあまり期待できないかもしれませんが、このIPOが強い流れに乗っていければと思います。

 

REITでの当選を除くと、これで通常のIPOの今年の成績は2勝8敗(1不戦敗)になりました。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。

【IPO】 初値予想とBBスタンス:ティーケーピー

f:id:mmmiler:20170124115859j:plain

 

仮条件時点での勝手なティーケーピーの初値予想です。

 

初値予想  

ティーケーピーの初値は、7,000円(予想公募価格比+940円)と予想します。

 

コメント:

・人気のマザーズ銘柄。昨年のマザーズ銘柄は47勝7敗。

・公募売出株数の約59万株、市場吸収額約36億円は、中型の部類

・VC保有は若干あるが、大株主とともにロックアップがかかっている。

・仮条件は5,890円から6,060円と想定価格5,890円に対し、若干上振れした形。需要がそれなりに強い模様。

・業種としては不動産関連であり、大きく人気が出る業種では無いがそれなりに人気はありそう

・業績については右肩上がりとなっている

・主幹事は野村証券。

・直前のピーバンドットコムに高い初値がつくなど、引き続きIPOの市場環境は良好。

  

マザーズ銘柄ではあるが、業種もそこそこ、金額も大きめで高騰する銘柄ではない。業績は順調であり堅調な初値を予想する。予想公募価格の2割up程度が目途となるのではないだろうか。金額としては若干切り下げになるが節目の7,000円を予想初値とする。

スポンサーリンク

 

BBスタンス

値がさであることは気になるが、相応のリターンはあると考えられるので、積極参加とします。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。

【IPO】 初値予想とBBスタンス:ソレイジア・ファーマ

 

f:id:mmmiler:20170124115859j:plain

 

仮条件時点での勝手なソレイジア・ファーマの初値予想です。

 

初値予想  

ソレイジア・ファーマの初値は、185円(予想公募価格比+0円)と予想します。

 

コメント:

・人気のマザーズ銘柄。昨年のマザーズ銘柄は47勝7敗。

・公募売出株数の約2,235万株、市場吸収額約41億円は、中型の部類

・VC保有は1割程度あるが、ロックアップはかかっていない。大株主にはロックアップがかかっている。

・仮条件は175円から185円と想定価格180円に対し、上下に広げた形。需要の強さは読みにくい。

・業種としてはバイオ系であり、人気が出る要素がある

・業績については赤字であり、黒字化の目処はまだたっていない。いわゆる赤字バイオ銘柄

・主幹事はみずほ証券。

・直前のロコンドにも高い初値がつくなど、引き続きIPOの市場環境は良好。

  

赤字バイオで規模も約41億円と大きめなため、嫌われそうな銘柄。株価が180円前後と低位で買いやすい点がメリットとなるか。PERマイナス、PBRもマイナスで何をもって評価したらいいのかイメージがわかない。予想公募価格程度に落ち着くのが妥当な線か。公募価格は、仮条件の上限で決まると想定して185円を予想初値とする。

スポンサーリンク

 

BBスタンス

プラスもマイナスもたかが知れていますが、アップサイドはなさそうなので、パスとします。ただし、SBI証券にポイント狙いの申し込みをします。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。

【IPO】 抽選結果(当選・落選結果):ほぼ日、うるる 連荘くるか

f:id:mmmiler:20170119120155j:plain

ほぼ日の公開価格は仮条件の上限の2,350円で無事決定しました。

 

では、ほぼ日の抽選結果(当選・落選結果)です。

 

みずほ証券(主幹事):落選

SMBC日興証券:落選

三菱UFJモルガンスタンレー証券:落選

SBI証券:落選(1ポイントゲット)

マネックス証券:落選

 

ほぼ日はすべて落選でした。ファイズからの連荘はなりませんでした。

 

続いて、うるるです。

うるるの公開価格も仮条件の上限の3,000円で無事決定しました。

 

うるるは各社パスでした。

 

ロコンドの強さを見ると、うるるも結構行けるのかもしれません。。。

 

REITでの当選を除くと、これで通常のIPOの今年の成績は1勝8敗(+1不戦敗)になりました。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。

【IPO】 初値予想とBBスタンス:オロ

f:id:mmmiler:20170124115859j:plain

 

仮条件時点での勝手なオロの初値予想です。

 

初値予想  

オロの初値は、4,000円(予想公募価格比+1,930円)と予想します。

 

コメント:

・人気のマザーズ銘柄。昨年のマザーズ銘柄は47勝7敗。

・公募売出株数の約115万株、市場吸収額約24億円は、中型の部類

・VC保有は無い。2-4位株主にはロックアップがかかっているが、筆頭株主にはロックアップがかかっていない。カバー率は約4割。

・仮条件は1,930円から2,070円と想定価格1,930円に対し、上振れしている。需要の強さが確認できる。

・業種としてはIT系であり、人気が出やすい業種である

・業績については基本右肩上がりで順調

・主幹事は野村証券。

・直前のロコンドにも高い初値がつくなど、引き続きIPOの市場環境は良好。

  

IT系のマザーズ銘柄で人気が出ることは間違いない。規模が若干大きいこととロックアップが甘いデメリットを考えると、それなりには上がるが、爆発的には上がらないとみる。予想公募価格の2倍程度の初値を予想する。価格としては、若干切り下げて節目の4,000円を予想初値とする。

スポンサーリンク

 

BBスタンス

アップサイドが見込めるので、積極参加とします。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。

【IPO】 抽選結果(当選・落選結果):ファイズ 主幹事大和でやっとキター!

 

f:id:mmmiler:20170119120155j:plain

ファイズの公開価格は仮条件の上限の1,250円で無事決定しました。

 

ではファイズの抽選結果(当選・落選結果)です。

 

大和証券(主幹事):当選

SMBC日興証券:落選

みずほ証券:落選

SBI証券:落選(1ポイントゲット)

 

 f:id:mmmiler:20170308112915p:plain

とうとう今年初の当選が出ました。主幹事の大和証券です。チャンス回数は3回ありますが通常当選です。早速、購入手続きも済ませました。

 

REITでの当選を除くと、これで通常のIPOの今年の成績は1勝7敗になりました。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。

【IPO】 初値予想とBBスタンス:グリーンズ

f:id:mmmiler:20170124115859j:plain

 

仮条件時点での勝手なグリーンズの初値予想です。

 

初値予想  

グリーンズの初値は、1,500円(予想公募価格比+100円)と予想します。

 

コメント:

・不人気の東証2部銘柄。昨年の東証2部銘柄は3勝2敗。公募割れしやすいのは大型の銘柄。

・公募売出株数の約506万株、市場吸収額約71億円は、中型の部類

・VC保有はない。大株主にはロックアップがかかっている。

・仮条件は1,350円から1,400円と想定価格1,350円に対し、微妙に上振れしている。需要がそれなりに強いことを示していると思われる。

・業種としてはホテル・レストラン・バンケットの運営などであり、あまり人気が出る業種ではない

・業績については大きくは伸びていないが、順調な右肩上がり

・主幹事は野村証券。

・直前のユナイテッド&コレクティブなどに高い初値がつくなど、引き続きIPOの市場環境は良好。

  

東証2部のサービス業ということで、IPOとしては面白みに欠ける銘柄。規模もそれなりに大きいが、業績も安定的で、需給面にも問題はなく、公募価格を割ることはないと考えられる。とはいえ、予想公募価格の1割も上がれば上出来ではないだろうか。金額としては若干切り下げて1,500円を予想初値とする。

スポンサーリンク

 

BBスタンス

割れないと考えますが、リターンも限定的なので、消極参加とします。

また、公募価格を割るような局面があれば、しばらく持つことを前提にセカンダリーで購入しても面白いと思います。

 

関連記事等

 マッサージがタダ同然あるいは、プラスでポイントがもらえて美味しい話です。